みてね基金

『すべての子ども、その家族が幸せに暮らせる世界を目指して』〜「家族アルバム みてね」は、5周年を迎えた2020年4月13日に「みてね基金」を開始し、子どもやその家族の問題を支援している非営利団体への助成活動を行っています。本noteから「みてね基金」の各種情報を発信します。

みてね基金

『すべての子ども、その家族が幸せに暮らせる世界を目指して』〜「家族アルバム みてね」は、5周年を迎えた2020年4月13日に「みてね基金」を開始し、子どもやその家族の問題を支援している非営利団体への助成活動を行っています。本noteから「みてね基金」の各種情報を発信します。

    記事一覧

    子どもたちの心を支える思い出を 「ブックサンタ」に込めた願い

    NPO法人チャリティーサンタ  「NPO法人チャリティーサンタ」は、クリスマスイヴの夜、子どもたちにプレゼントと「心に残る」思い出を届けている団体です。 「みてね基金…

    46

    離婚は親にとっても子どもにとっても一大事

    NPO法人ウィーズ  こんにちは。みてね基金事務局の関です。 「みてね基金」第二期ステップアップ助成*の採択団体、NPO法人ウィーズさんは、親の離婚を経験する子ども、…

    17
    子どもたちの心を支える思い出を 「ブックサンタ」に込めた願い

    子どもたちの心を支える思い出を 「ブックサンタ」に込めた願い

    NPO法人チャリティーサンタ  「NPO法人チャリティーサンタ」は、クリスマスイヴの夜、子どもたちにプレゼントと「心に残る」思い出を届けている団体です。

    「みてね基金」で採択された「NPO法人チャリティーサンタ」の「ブックサンタ」事業では、寄付された絵本や児童書を困難な環境に置かれた子どもたちに届けています。

    サンタは子どもの優しい味方サンタがプレゼントを持って自宅にやってくる。そんなサプライ

    もっとみる
    離婚は親にとっても子どもにとっても一大事

    離婚は親にとっても子どもにとっても一大事

    NPO法人ウィーズ  こんにちは。みてね基金事務局の関です。

    「みてね基金」第二期ステップアップ助成*の採択団体、NPO法人ウィーズさんは、親の離婚を経験する子ども、またその家族を支援する団体です。
    離婚はやむを得ない選択であり、これから家族がより幸せになるための選択でもある、とウィーズ代表の光本さんはおっしゃいます。

    厚生労働省によると、日本では現在、年間20万人の子どもが親の離婚を経験して

    もっとみる