みてね基金
『すべての子ども、その家族が幸せに暮らせる世界を目指して』〜「家族アルバム みてね」は、5周年を迎えた2020年4月13日に「みてね基金」を開始し、子どもやその家族の問題を支援している非営利団体への助成活動を行っています。本noteから「みてね基金」の各種情報を発信します。
記事一覧
「みてねの花」を咲かせよう! 満開になると「みてね基金」第三期の募集がスタート
「みてね基金」は、子どもの写真・動画共有アプリ「家族アルバム みてね」の社会活動として、「すべての子ども、その家族が幸せに暮らせる世界を目指して」活動する非営利団体を支援しています。
「家族アルバム みてね」は、今年サービス開始から7周年を迎え、2022年8月にはご利用者数が1,500万人を突破いたしました。「みてね」利用者数1,500万人突破を記念して、2022年8月26日(金)から、みてね基金
J-WAVE番組でフローレンス代表・駒崎弘樹さんと笠原健治の対談が4夜連続で放送されます
「みてね基金」の笠原健治が、本日2022年8月1日(月)から4日(木)までの4夜連続で、FMラジオ局J-WAVE(81.3FM)「JAM THE PLANET」内のコーナー「TOKYO MIRAI MAKERS」(21:30~21:40)にゲスト出演します。
「TOKYO MIRAI MAKERS」は、次世代のためにさまざまな社会課題と向き合い、活動している方々(MIRAI MAKERS)を毎