みてね基金
『すべての子ども、その家族が幸せに暮らせる世界を目指して』〜「家族アルバム みてね」は、5周年を迎えた2020年4月13日に「みてね基金」を開始し、子どもやその家族の問題を支援している非営利団体への助成活動を行っています。本noteから「みてね基金」の各種情報を発信します。
記事一覧
コロナ禍の海外で活動するNPO<後編> 「子どもが売られない世界」を目指し、 ”サバイバー”の「生きる力」を支援
特定非営利活動法人ACE
認定NPO法人かものはしプロジェクト
新型コロナウイルスの影響で、さらなる困難に直面する海外の子ども、家族を支援しようと積極的な動きを見せてきた「特定非営利法人ACE」と「認定NPO法人かものはしプロジェクト」。
前編の記事では、両団体の活動内容を紹介した上で、「みてね基金」の助成対象となったコロナ禍での緊急支援について「ACE」の取り組みを中心に伺いました。続く後編
コロナ禍の海外で活動するNPO<前編> 児童労働を解消し、教育が行き届く世界へ
特定非営利活動法人ACE
認定NPO法人かものはしプロジェクト
「みてね基金」では、国内だけではなく海外の子どもたち、家族への支援を行う団体も応援しています。第一期助成先団体として採択した「特定非営利法人ACE(エース)」と、「認定NPO法人かものはしプロジェクト」は、途上国を拠点に子どもの教育格差や不当な児童労働の解消、子ども・女性の性的人身取引問題の解決のために活動する団体です。現地に根付い